外国人のお客様が増える中で、飲食店スタッフにとって英語対応は欠かせないスキルになりつつあります。
とはいえ「どんな英語を使えばいいの?」と不安に感じる方も多いですよね。
本記事では、来店時のあいさつから注文、料理提供、会計、お見送りまで、接客の流れに沿った英語例文をフルセンテンスで紹介します。
短い一言フレーズと、実際の会話で使える完全な例文の両方を掲載しているので、状況に応じてすぐに活用できます。
「伝わる英語」を身につければ、自信を持って接客でき、お客様の満足度もぐっと高まります。
今日からすぐに使える実践的なフレーズ集で、安心して外国人のお客様をお迎えしましょう。
飲食店で使える英語例文を覚えるメリット
ここでは、飲食店で働くスタッフが英語例文を覚えることで得られるメリットを紹介します。
外国人のお客様とスムーズにやり取りできることはもちろん、安心感や信頼感を与える効果もあります。
実際の現場で使えるフルセンテンス例文もあわせて紹介するので、シーンをイメージしながら覚えていきましょう。
訪日外国人の増加と接客現場の現状
日本を訪れる外国人観光客は年々増え続けており、飲食店でも英語での対応が求められる場面が多くなっています。
英語であいさつや注文のやり取りができると、お客様の安心感が高まり、食事をより楽しんでもらえるきっかけになります。
特に、基本的なあいさつや注文フレーズを知っているだけで会話がスムーズに進みます。
シーン | 日本語 | 英語フル例文 |
---|---|---|
来店時 | いらっしゃいませ、何名様ですか? | Hello, welcome to our restaurant. How many people are in your party? |
注文時 | ご注文をお伺いしてもよろしいですか? | May I take your order now? |
会計時 | お会計はこちらでお願いします。 | Please pay at the counter. Thank you very much. |
英語対応でリピーターを増やすポイント
英語を使った丁寧な接客は、一度きりの対応にとどまらず、また来たいと思わせるサービスにつながります。
例えば「本日はお越しいただきありがとうございます。またぜひお待ちしております」といったお見送りのフレーズを英語で伝えられると、印象が大きく変わります。
リピーターを増やすには、英語の正確さよりも「笑顔+わかりやすい表現」が重要です。
場面 | 日本語 | 英語フル例文 |
---|---|---|
食事後 | お食事はいかがでしたか? | How was your meal today? |
お見送り | ありがとうございました。またお越しください。 | Thank you for coming. We hope to see you again soon. |
来店時に使える英語の基本フレーズ
最初のあいさつや案内は、お客様に安心感を与える大切なシーンです。
ここでは来店から着席までの流れで役立つ英語例文をまとめました。
短いフレーズだけでなく、実際に会話で使えるフルセンテンスも紹介します。
あいさつと席への案内の英語例文
来店時には、明るく丁寧なあいさつで迎えることがポイントです。
また、席へ案内する際の自然なフレーズも覚えておくと安心です。
シンプルでも自然な表現が一番伝わりやすいです。
日本語 | 英語フレーズ | 英語フル例文 |
---|---|---|
いらっしゃいませ | Hello! / Welcome! | Hello, welcome to our restaurant. Please come in. |
こちらへどうぞ | This way, please. | Please follow me. I’ll show you to your table. |
お好きな席にどうぞ | Please have a seat anywhere you like. | Please feel free to sit wherever you like. |
予約や人数を確認するときの表現
スムーズに案内するためには、予約の有無や人数を確認することが大切です。
質問を短くすることで相手も答えやすくなります。
人数や予約確認のフレーズは接客で必須なので優先的に覚えましょう。
日本語 | 英語フレーズ | 英語フル例文 |
---|---|---|
予約はありますか? | Do you have a reservation? | Good evening. Do you have a reservation with us today? |
何名様ですか? | How many people? | How many people are in your party this evening? |
少々お待ちいただけますか? | Please wait a moment. | Could you please wait a moment while I prepare your table? |
注文を受けるときの英語フレーズ
注文時は、お客様に安心してオーダーしてもらえるように、分かりやすく丁寧に伝えることが大切です。
ここでは、注文を促すときやおすすめを紹介するとき、注文を確認するときのフレーズをまとめました。
短いフレーズとフルセンテンスを両方覚えると、どんな場面でも対応できます。
注文を促すときの言い方
お客様がメニューを見終わったタイミングで、自然に注文を促すフレーズを使うとスムーズです。
飲み物から先に聞くのもよくある流れです。
日本語 | 英語フレーズ | 英語フル例文 |
---|---|---|
ご注文はお決まりですか? | Are you ready to order? | Are you ready to order, or would you like a few more minutes? |
ご注文をお伺いしてもよろしいですか? | May I take your order? | May I take your order now, or would you like to start with drinks first? |
お飲み物はいかがでしょうか? | Would you like anything to drink? | Can I get you something to drink while you decide on your food? |
おすすめ料理を紹介するときの表現
おすすめを伝えるときは、自信を持って明るく伝えると、お客様の安心感につながります。
「Today’s special」は必ず覚えておくと便利です。
日本語 | 英語フレーズ | 英語フル例文 |
---|---|---|
おすすめは当店自慢の天ぷらです | I recommend our signature tempura. | Our recommendation today is our signature tempura, which is very popular with our guests. |
本日のおすすめは鯛の塩焼きです | Today’s special is grilled sea bream. | Today’s special is grilled sea bream, prepared with a traditional Japanese seasoning. |
ステーキの焼き加減はいかがいたしましょうか? | How would you like your steak cooked? | How would you like your steak cooked? Rare, medium, or well done? |
注文内容を確認・追加注文を聞くフレーズ
注文が終わったあとに確認を入れると、ミスを防げます。
また「他に何か?」と聞くことで追加注文につながることもあります。
日本語 | 英語フレーズ | 英語フル例文 |
---|---|---|
ご注文は以上でよろしいですか? | Is that everything? | Just to confirm, is that everything for now? |
他に何かお持ちしましょうか? | Would you like anything else? | Would you like anything else, such as a side dish or dessert? |
少々お待ちください | Please wait a moment. | Please wait a moment while we prepare your order. Thank you. |
料理提供や食事中に使える英語例文
料理を運ぶときや食事中に声をかけるフレーズは、サービス全体の印象を大きく左右します。
シンプルで聞き取りやすい英語を使うことで、お客様が安心して食事を楽しめます。
ちょっとした一言で、お店全体の雰囲気がぐっと良くなります。
料理を運ぶときに便利な言い回し
料理を提供する際は、温度や注意点を添えると丁寧な印象になります。
特に「熱いのでお気をつけください」は実用度が高いフレーズです。
日本語 | 英語フレーズ | 英語フル例文 |
---|---|---|
お待たせいたしました。こちらがご注文の料理です。 | Here is your meal. | Thank you for waiting. Here is your meal. Please enjoy. |
熱いのでお気をつけください。 | Be careful, it’s hot. | Please be careful, the plate is very hot. |
骨があるかもしれませんのでご注意ください。 | Please watch out for bones. | Please watch out for small bones in the fish. |
食事中に気配りするときのフレーズ
食事をしているお客様に声をかけるときは、タイミングが大切です。
控えめな表現でさりげなく聞くことで、快適に過ごしてもらえます。
質問は短くシンプルにするのがコツです。
日本語 | 英語フレーズ | 英語フル例文 |
---|---|---|
お料理はいかがですか? | How is everything? | How is everything with your meal? Is it to your taste? |
何かお手伝いできることはありますか? | Is there anything else I can help you with? | Is there anything else I can help you with, such as more drinks or extra plates? |
取り皿をお持ちしましょうか? | Would you like an extra plate? | Would you like me to bring you an extra plate for sharing? |
フォークかスプーンをお持ちしましょうか? | Would you like a fork or a spoon? | Would you like me to bring you a fork or a spoon? |
会計とお見送りで役立つ英語フレーズ
最後の会計やお見送りは、お客様の印象を決める重要な場面です。
ここで丁寧な英語フレーズを使うことで、気持ちよくお店を後にしていただけます。
終わりよければすべて良し。お見送りの一言がリピーターにつながります。
会計時のやり取りで使える表現
会計のシーンでは、支払い方法や場所を伝えるシンプルなフレーズが便利です。
特に「カウンターでお願いします」は、英語でよく使われる表現です。
日本語 | 英語フレーズ | 英語フル例文 |
---|---|---|
お会計はこちらでお願いします。 | Please pay at the counter. | Please pay at the counter when you are ready. Thank you. |
テーブル会計でよろしいでしょうか? | Would you like to pay at the table? | Would you like to pay here at the table, or at the counter? |
クレジットカードは使えますか? | Do you accept credit cards? | Yes, we do accept credit cards. Would you like to pay by card or cash? |
最後に好印象を残すお見送りの言葉
会計後のお見送りは、お客様に「また来たい」と思ってもらえる大切な瞬間です。
短くても温かみのあるフレーズを使うと印象が良くなります。
「またのお越しをお待ちしています」は必須フレーズです。
日本語 | 英語フレーズ | 英語フル例文 |
---|---|---|
ありがとうございました。またお越しくださいませ。 | Thank you very much. Please come again. | Thank you very much for dining with us today. We hope to see you again soon. |
良い一日をお過ごしください。 | Have a nice day. | Thank you and have a nice day. Please enjoy the rest of your time in Japan. |
お気をつけてお帰りください。 | Have a safe trip home. | Thank you. Have a safe trip home and we look forward to your next visit. |
飲食店スタッフが覚えておきたい英単語集
よく使う単語を覚えておくと、会話の理解度がぐんと上がります。
ここでは料理、サービス、接客で役立つ基本単語をまとめました。
フレーズと一緒に単語を覚えると、実践でスムーズに使えます。
料理やメニューに関する基本単語
まずは料理やメニューに関連する基本単語です。
お客様がよく尋ねる内容なので、覚えておくと便利です。
英語 | 日本語 | 英語フル例文 |
---|---|---|
Menu | メニュー | Here is the menu. Please take your time to look through it. |
Appetizer | 前菜 | Would you like to start with an appetizer? |
Main dish | 主菜 | The main dish today is grilled chicken with vegetables. |
Dessert | デザート | Would you like to see our dessert menu? |
Beverage | 飲み物 | Can I offer you a beverage to go with your meal? |
サービスで使う便利な単語
接客時に頻出する単語を押さえておくと、会話がスムーズになります。
「Take out」「Reservation」などは特に使用頻度が高いです。
英語 | 日本語 | 英語フル例文 |
---|---|---|
Reservation | 予約 | Do you have a reservation with us today? |
Take out | テイクアウト | Would you like to eat here or take out? |
Fork / Spoon / Knife | フォーク / スプーン / ナイフ | Would you like a fork, spoon, or knife with your meal? |
Chopsticks | 箸 | Would you like to use chopsticks? |
Bill / Check | お会計 | Here is your bill. Please check it when you are ready to pay. |
まとめ:飲食店での英語対応は少しずつ慣れることが大切
飲食店で使える英語例文は、一度に全部を覚える必要はありません。
まずは「あいさつ」「注文」「会計」など、よく使うシーンから少しずつ慣れていきましょう。
シンプルな一言でも、お客様への安心感や信頼感につながります。
今回紹介した例文はすべて実際の接客でそのまま使えるフレーズです。
短い表現とフルセンテンスの両方を状況に応じて使い分けることで、より自然な対応が可能になります。
「正しい英語」よりも「伝わる英語」を意識することが大切です。
ステップ | やること | 例文 |
---|---|---|
1 | あいさつを覚える | Hello, welcome to our restaurant. |
2 | 注文を受ける表現を覚える | May I take your order? |
3 | 会計とお見送りのフレーズを覚える | Thank you very much. Please come again. |
接客英語は使えば使うほど慣れていきます。
小さな一歩を積み重ねて、外国人のお客様にも安心して楽しんでもらえる接客を目指しましょう。